コラム

【2024年から使える!知識編】STARTUPS JOURNAL記事で振り返る 2023年のスタートアップ

2023-12-28
高橋史弥 / STARTUP DBアナリスト・編集者
Editor
高橋史弥 / STARTUP DBアナリスト・編集者

STARTUPS JOURNALでは2023年、データ分析や起業家らへの取材を通じて国内スタートアップの動きを伝えてきた。

年の終わりに、記事を通じて日本のスタートアップエコシステムを象徴する動きを振り返っていきたい。

今回は、2024年からすぐに使える「学び編」。データ分析を通じたエコシステムの実像から、ファイナンス・組織開発など実用的な知識まで盛りだくさんだ。

ベンチャーデットの健全な活用方法とは?あおぞら企業投資・久保社長の白熱授業1時間

2023年のスタートアップエコシステムで急速に注目度を高めたのが、「ベンチャーデット」と呼ばれる調達手法だ。国内でいち早くベンチャーデット特化型ファンドを立ち上げたあおぞら企業投資の久保彰史・代表取締役社長CEOが、基礎的な部分から実際の活用方法までを語ってくれた贅沢な一本。ベンチャーデットで調達を目指すスタートアップ関係者にはぜひ目を通してほしい。

「ベンチャーデット」活用して見えたメリットと課題。「安心感と時間的猶予を持てた」 コネクテッドロボティクス・村井CSO

こちらは、ベンチャーデットについて「活用したスタートアップ」側の目線から掘り下げた。環境の変化で資金調達が想定通りに進まない焦りから、ベンチャーデットを知り、調達を実行するまで。コネクテッドロボティクス・村井CSOの目線から再現する。

「デットファイナンスで大型調達」タイミーが成功した理由は?常識を覆した“挨拶回り” タイミー・八木智昭CFO

銀行借入や社債発行による「デットファイナンス(用語解説)」がテーマ。2022年に183億円、23年は130億円をデットファイナンスで調達したタイミー八木智昭・CFOが、銀行から信頼を勝ち得るまでの具体的な道筋を教えてくれる。大手銀行と証券会社のキャリアを持つ八木氏のアドバイスは、多くの読者にとって参考になるはずだ。

「GPT」の疑問、全部専門家に聞きました。チャットGPT大流行の理由、ビジネスで活用すべきか、国産AIの勝ち筋は… Spiral.AI 佐々木CEO

「チャットGPT」を題材にした本が書店に並ぶようになった。大流行の生成系AIを、基礎基本から学び直したい方にお勧めしたい一本。生成系AIを活用した製品を次々と世に送り出しているSpiral.AI佐々木雄一・CEOに、「今更聞けない」を余すことなく聞いてみた。基礎を理解したあとは、「生成系AIを使いこなす」マインドセットをこちらの記事から吸収してほしい。

【独自分析】チャットGPTで大注目...「LLM=大規模言語モデル」を事業化するスタートアップが出現中

上記の「チャットGPT」記事でも扱ったLLM=大規模言語モデル。国内スタートアップでは豊富な資金力を背景に研究開発を開始したり、AIの専門家による起業が始まったりしている...という変化をデータ面から明らかにする。記事終盤の「サービス一覧」はLLMを活用した実際の事業アイデアを知りたい読者の役に立つはずだ。

「東京以外」のスタートアップが伸びている。大阪、京都、名古屋、福岡…「東京一極集中」に変化の兆し【独自調査】

掲載から半年以上が経っても読まれ続けている記事。国内スタートアップをめぐっては「東京一極集中」との指摘も根強いが、データの側面から実態に迫った。東京が圧倒的な存在感を放っていることは間違いないが、地方にも希望があることを感じてもらえれば幸いだ。

「キーマンが辞めない」グローバル組織の作りかた。メガITの引き抜き、上場延期...試練を前に、トップはこう動いた AnyMind Group 十河宏輔・CEO

スタートアップのキーワードの一つが「ボーン・グローバル」。少子高齢化・人口減少が避けられない日本では多くの領域で市場が縮小するとみられ、グローバル展開が重要視されつつある。海外展開を目指すならば、組織体制も当然グローバルになる。世界14の国・地域で事業を展開するAnyMind Group十河(そごう)宏輔・代表取締役CEOに、「危機に強いグローバル組織」のあり方を聞いた。

スタートアップの起業、やっておくべき準備と最適なタイミングは?【先輩起業家が「全部」明かします】

スタートアップ企業を立ち上げたいけれど、「本当に重要な情報」が本やネットではなかなか手に入らない...過去にそんな悩みに直面した起業家がAnother works大林尚朝(なおとも)氏だ。大林氏は自らの経験から、メディアを通じて「起業の知識」を伝えることに。「創業1年目にやること」を聞いた後編にも目を通して、具体的なイメージを膨らませてほしい。

無料メールマガジンのご案内

無料のメルマガ会員にご登録頂くと、記事の更新情報を受け取れます。プレスリリースなどの公開情報からは決して見えない、スタートアップの深掘り情報を見逃さずにキャッチできます。さらに「どんな投資家から・いつ・どれくらいの金額を調達したのか」が分かるファイナンス情報も閲覧可能に。「ファイナンス情報+アナリストによる取材」でスタートアップへの理解を圧倒的に深めます。