ニュースサマリー

【9月第3週スタートアップニュースサマリー】家具のサブスクsubsclifeが30億円の資金調達など

2020-09-23
STARTUPS JOURNAL編集部
Editor
STARTUPS JOURNAL編集部

[toc]

1 注目の資金調達企業

subsclife

調達額:30億円調達先:SMBCベンチャーキャピタル / XTech Ventures / YJキャピタル / エニグモ / グローバル・ブレイン / サイバーエージェント・キャピタル / セゾン・ベンチャーズ / ダブルシャープ・パートナーズ / ユナイテッド / 三菱UFJキャピタル備考:グローバル・ブレインはKDDI Open Innovation Fund 3号から出資

五常・アンド・カンパニー

調達額:20億2,000万円調達先:Baillie Gifford / TGVest Capital / フューチャーベンチャーキャピタル備考:他個人投資家を含む / 優先株式と転換社債型新株予約権付社債の引受けの組み合わせ / フューチャーベンチャーキャピタルは東日本銀行地域企業活性化ファンドから出資

タイミー

調達額:13億4,000万円調達先:global bridge HOLDINGS / コロプラネクスト / プロロジス / ミクシィ / 肥銀キャピタル / 近鉄ベンチャーパートナーズ備考:他複数の個人投資家を含む

サイカ

調達額:12億1,000万円調達先:DNX Ventures / NTTドコモ・ベンチャーズ / セールスフォース・ドットコム / 三井住友トラスト・インベストメント

エフネス

調達額:4億円調達先:日本政策金融公庫備考:資本性劣後ローン(新型コロナウイルス感染症対策挑戦支援資本強化特別貸付)による調達

2 STARTUP DB先週リリースの記事

【9月第2週スタートアップニュースサマリー】インバウンド産業のビッグデータ解析・活用を手掛けるVpon Holdings、42億円の資金調達など(リリース日:2020/09/14)

3 注目のスタートアップニュース

ソニー

環境技術に特化したベンチャーを育成——「Sony Innovation Fund: Environment」を創設(2020/09/14)https://fabcross.jp/news/2020/20200914_sonyinnovationfundenvironment.html

三井不動産

三井不動産「31 VENTURES」、85億円規模のCVC2号ファンド組成を発表——アーリー〜ミドル期出資注力(2020/09/17)https://thebridge.jp/2020/09/31-ventures-cvc2

注:同ファンドの運営会社はグローバル・ブレイン

WHILL

電動車いす「WHILL」、乗り心地向上させた新製品──自動運転システムも正式導入フェーズに(2020/09/17)https://signal.diamond.jp/articles/-/287

4 M&Aニュース

INMホールディングス

M&A発表日:2020/09/15取得予定日:2020/10/01買収額:1円(他アドバイザリー費用300万円)買収先:ウィルズ

リベラルマーケティング

M&A発表日:2020/09/16取得予定日:2020/09/30に株式52%、2021/09/30に20%を追加取得買収額:5億700万円買収先:Link-U

【2025年上半期】国内スタートアップ投資動向レポート

日本のスタートアップは、世界の経済動向や技術の進化に対応しながら、状況を変化させている。2025年上半期の資金調達金額は速報値で3,810億円で着地し、未だ調達環境が良くなってきているとは言えず横ばいの状態だった。米国では、前期に続きAI関連企業への集中が顕著で、PitchBookのデータによると、2025年Q1時点でAIへの資金調達額は全体の約7割に達している。こうした環境の中で、日本の国際競争力を高めるために注力すべき成長産業は何か。本レポートでは、日本の成長産業の変化を捉え、今後の成長の可能性を分析する。これからの日本の経済成長の鍵を見出すために、本レポートが一助となれば幸いである。